大荒れの煙樹ヶ浜

前から一度行ってみたかった煙樹ヶ浜へ行って来ました。
台風が近づいていたので、波が高いかな?とは思ったのですが、まあとりあえず行ってみました。
明け方に着いて周りを見渡してもほとんど釣り人がいません。空いてて釣り易いなと浜に出て行って、釣り人が少ない理由がわかりました。
ものすごい波が押し寄せています。ちょっと怖いくらいでした。
少し波打ち際に近づいたら、自分の身長ぐらいの波が来て、いきなりずぶ濡れになり最悪です。
長靴では全く役に立ちません。
この時点で気持ちが萎えてきてたんですが、投げ竿とショアジギングロッドを用意して、とりあえず投げ竿にマムシを付けて投げ込みました。
するといきなり...  魚ではなく、波に30号の錘が持っていかれてものすごく穂先が揺れます。
結構粘りましたが、まったくアタリもありません。
完全に日が上がって周囲を見渡したら、釣り人はみなさん帰られて、広い浜に一人だけでした。
せっかく煙樹ヶ浜まで来たのに残念です。またリベンジします。
煙樹ヶ浜
煙樹ヶ浜
駐車場には、トイレがありました。
煙樹ヶ浜
エサのマムシが余ったので、帰ってから塩マムシを作ってみました。初めて作ったのですが、こんな感じかなあ。

琵琶湖で50UP

前日からの大雨で、琵琶湖の水の色はカフェオレ...
しかし、出来るだけ水の色の状態が、ましなエリアを探っていって50UPを釣りました。
このバスは、かなり引いたので楽しめました。
しばらくバス釣りには来れないと思うので、この釣行で50UPが釣れてうれしかったです。
琵琶湖デカバス

メタルジグが…

メタルジグ

まだ一度しか釣行したことのないライトショアジギング
なのになぜか、いつのまにかライトショアジギング用のメタルジグとアシストフックがこんなにも!?
知らないうちに釣具って増えるなあ。

DSC_1733.JPG

久しぶりに海に行って来ました。
と言っても、ただ見てきただけで釣りはしてません。
海は、見るのもいいですが、やっぱり釣りもしたいです。
さあ、今度は何釣りに行こうかなあ。

琵琶湖で散々な結果

DSC_1732.JPG

琵琶湖に久しぶりにバス釣りに行って来ました。
前日に大雨が降って、釣りをしたかった場所は心配した通りのだだ濁り。
なんとか子バスをゲットするのが精一杯でした。

今週も琵琶湖へ

先週のリベンジに今週も琵琶湖に行ってきました。
先週は寒さに心が折れましたが、今週は夜でも寒くなくて釣れる予感はしていたら
琵琶湖バス釣り
とりあえず45UPゲットしました。
さらに42cmをゲット! その後50UPを目指しましたが...
ちなみに42cmの写真はありません。計測してから写真の用意をしていると跳ねて琵琶湖へ帰って行きました。
翌日は、あまり行かないポイントでヘビキャロを投げまくりましたがノーバイトでした。
琵琶湖バス釣り

久々の琵琶湖

かなり久しぶりに琵琶湖にバス釣りに行ってきました。
土曜日の夜から琵琶湖に行ったのですが、真冬?って思うほどの寒さでした。
結果、夜の部は惨敗...
琵琶湖バス釣り
朝から写真の場所でヘビキャロを投げまくりましたが、惨敗...
琵琶湖バス釣り
都合で昼前には帰路に着かなければならなかったので、子バスに遊んでもらい帰りました。

予備のライン

リールのラインを巻き変えようと思い予備のラインを入れてる箱を見ると、かなりの量がありました。
まだ違う場所にもあるので買いすぎか?
ラインに限らず、仕掛けやルアーなども大量にあり、何があるのか自分でも把握出来てません。
一度、整理する必要がありそうです。