タックルインプレ POP-MAX(ポップマックス)メガバス




メガバス POP-MAX (ポップマックス)

自分の中では、ブラックバスの琵琶湖の夜釣りで一番実績のあるルアーです。飛距離も出ますし、藻が多い夏の琵琶湖でも、トップですのであまり藻の影響は受けません。アピール力もあり、何度も50UPを釣らせてもらいました。わーい(嬉しい顔)
水面が割れてヒットした時の楽しさは、ワームでネチネチ釣った時よりも楽しいですので、トップで釣った事のない人や、初心者の人にお勧めするルアーです。(ワームの釣りにはワームの釣りの楽しさはありますが)

琵琶湖 旧彦根港~内湖

先日、久しぶりにバス釣りに行って来ました。わーい(嬉しい顔)
朝、4時頃に仲間と集合し、琵琶湖に向かって出発です。この時期はかなり寒く、昨日は雨も降っていたので、釣果はあまり気にしない釣行と考えましたが、とりあえず一匹は釣りたいので、彦根の旧港に行きました。
到着してみて驚きました。なんとこの寒さの中、暗い時間からバス釣りのアングラーで一杯です。まあ冬の定番スポットですのである程度の人数は来てると思いましたが、想像以上の人数です。
早速用意をして、空きスペースで釣り開始です。しかし風が強く想像以上の寒さです。しかし、久しぶりの釣行ですので心が折れることはありません。プラグで全く反応がないのでネチネチとワームで攻めていると、子バスが釣れました。その後何匹か釣れましたが、すべて子バス。しかも写真を撮るのをすっかり忘れてました。たらーっ(汗)
彦根旧港に見切りをつけて、南下して違うポイントへ向かうも、バスの反応は全くなし。数箇所回りましたが全然です。
思い切って、琵琶湖大橋を渡り、琵琶湖の北西に向かいました。
琵琶湖
そして、再びネチネチと攻めていると、またまた子バス。しかもサイズダウンです。うーん。どこに行けば デカバス せめて30UP程度がいるのか。
琵琶湖
再び移動 そして...
琵琶湖
やっとましなサイズが釣れました。今日の天候を考えればまあまあかなと、自己満足ですけど。わーい(嬉しい顔)
久しぶりの琵琶湖は楽しかったですね。やはりバス釣りは楽しいと再確認した一日でした。

カワハギのきもあえ

先日、和歌山の由良の方へカワハギを狙いに行ってきました。
もう12月という事でかなり寒かったですが、楽しむ事は出来ました。竿を出しているだけで幸せな気分になれました。
筏竿とカワハギ竿を使い、エサはシラサエビで足元を狙っていましたら、カワハギが釣れました。本当は、チャリコも釣りたかったのですが、チャリコは全く駄目でした。
カワハギ
まな板の上のカワハギです。このあと...
カワハギ
上記のような姿になりました。量は少なかったですが、かわはぎのきもあえは最高でした。
また釣ってきます。

バスルアー

バスのルアーって気がつけば一杯になってますよね。
釣具屋に行けば、ついつい買ってしまう。しかも持っているルアーのカラー違いや、なくしたときの予備まで...
そんな事を繰り返していると...
ルアー
タックルボックスがこんな事になってます。
しかも写真に写っていないルアーもあり、一体何個あるのか想像も出来ません。
たまに考えます。今までに釣りになんぼ使ったんや??
釣具、釣り場までの高速代、エサ代、ボート代、しかも釣りのために車も乗り換えました。たらーっ(汗)
考えると頭が痛くなります。よくまわりから釣りバカと呼ばれますが、まさにそうですね。
まあ、釣りが好きな人はみんな釣りバカと思っていますので、これからも釣りバカの修行に励みたいと思います。

岬町にてアオリイカ

先日の釣行もリベンジ失敗に終わり、何か胸のつかえがとれないので、夜に岬町方面へエギングをして来ました。
あまり時間がないので、過去に実績がある釣り場へ直行し、しゃくっていると...
この感覚はひらめき ゴミ袋を引っ掛けたような感触があり、間違いないと釣り上げると、小さいですがアオリイカでした。
アオリイカ
普通ならリリースサイズですが、キープして、さらなる大物を求めてしゃくり続け、しゃくり続け  ...
結局1匹しか釣れませんでしたが、持ち帰って刺身で頂きました。
おいしかったです。時間がない釣行でしたが楽しめました。

和歌山北港海つり公園

前回、とっとパークで散々な釣行になって、リベンジに行きたかったのですが、私生活が忙しくなかなか釣りに行けませんでした。
前回散々な結果になっているにもかかわらず、釣行さえすれば大物が釣れると思ってしまう自分がいてます。
和歌山北港海つり公園は、実は初めてでして、どれくらいの人が来るのかも全然わからず、出発の時間を迷いましたが、少しでも早く着きたい気持ちに睡魔が負けて、午前3時過ぎに到着しました。
細い高架下の道路を抜けて公園前の門まで行くと、なんと
車の待ち台数が、  たった  10台 ええ~
とっとパークでこの時間に着けば、おそらく100~150番だと思いますので、この台数は  なぜ?????
1.釣れない
2.たまたま空いている
3.季節?
4.超穴場
きっと2番か4番であると自分に言い聞かせ、開門まで仮眠眠い(睡眠)
開門は5時半と思っていたのですが、今日は5時に開門してくれました。
料金所で料金を払ってから釣り場までが長いexclamation×2とても歩ける距離じゃありません。
釣り場は1番から6番まであり、釣り場のすぐ裏に車を停めておけるので、便利です。わーい(嬉しい顔)
今回は初めてなので、真ん中の4番に入りました。事前の情報では1番か6番がいいと聞いていたのですが、同行者が初心者でしたので、ある程度ゆっくりと出来て、サビキで何か釣れれば良いとの判断です。
実際、釣りだしてみて分かった事は、とっとパークに比べて
悪い点は
1.浅い(とっとが深すぎ?)
2.魚影が薄い(そんな気がする)
3.トイレが汚い
4.売店が遠い(車でしか無理)
5.釣れない気がする...
良い点は
1.移動販売の屋台が回ってくる
2.カップラーメンの販売機がある
3.釣り場の後ろが広いので、かなりゆっくり出来る
4.安い
結論から言えば、ファミリーやカップルでの釣行には、適しているけど、全体的にはとっとパークの方が、自分は魅力的ですね。まあ時期によるかもしれないですけど。
和歌山北港
釣り場が広いので、初心者でも安心してキャスト出来ます。
今回の釣行の結果って??
ええ、今回の釣果も散々でしたが何か?
当初の予定通り、同行者にサビキで爆釣してもらったので満足です。釣れたのは、ベラとスズメダイですけど...もうやだ〜(悲しい顔)
和歌山北港

とっとパークに行って来ましたが...

先日、大阪府岬町にある海釣公園のとっとパークに行って来ました。
天気予報では昼頃から雨との事でしたので、いつもよりすいているかな?と思っていたのですが、着いてみると
なんと
160番台たらーっ(汗)
の札を渡されました。
とっとパークでは、整理券をもらって番号順に入場できるのですが、160番台では、良い場所に入る事は絶望的です。夜中の3時に来て160番台ということは1番の人はおそらく前日から来ているのでしょう。
本日の開門6時が来て、皆さん続々と入場されていきますが、なかなか番号が進みません。
やっと番号が呼ばれて釣り場まで移動すると、やはりめぼしい場所は全て埋まっていました。残念。もうやだ〜(悲しい顔)
とっとパーク
とっとパークの釣桟橋です。
とっとパーク
穴釣に最適です。
とっとパーク
弁当等も売っていますし、トイレも綺麗ですのでファミリーにもお勧めです。但し、とっとパークでは、自分一人の釣りスペースが巾1.5m程度しかなく、カゴ釣をされている方が非常に多い釣り場ですので、キャストに自信がない人は厳しいかも。それでもサビキであれば問題なく楽しめます。
とっとパーク
60cmUPのボラです。がく〜(落胆した顔)今日は、ボラとフグしか釣れませんでした。というのも、天気が...昼から台風みたいな暴風雨で、心が折れて釣になりませんでした。
釣をしていて心が折れたのは久しぶりです。
閉園を待たずに帰路に着きました。今度リベンジします。

和歌山の漁港

昨日、久しぶりに海釣りに行って来ました。
土曜の9時に集合し、漁港に着いたのが11時。
いつもは民族の大移動みたいな荷物をカートに乗せて移動するので、車を横付け出来るこの漁港は、準備が楽でした。
とりあえずチョイ投げの仕掛けをセットし、投入...
太刀魚の仕掛けをセットし投入...
ついでにサビキの仕掛けを投入...
...全く反応がありません。1時間、2時間、3時間経っても反応なし。エサも取られていません。う~ん。まずい。このままでは最悪の事態が発生してしまう。
そしてそのまま朝が来ました。
今日は、朝マズメにアジを狙いに来たんだと、自分に言い聞かせてサビキでアジを狙いますが...アジさえ来ません。いつもならアジは最悪でも釣れるのに。
悩んだ挙句、9時頃に移動し、別の漁港で頑張ってみました。
そこでは、小さいながらも何匹かは釣って、なんとかお土産を確保。
絶対にリベンジしてやる。
和歌山漁港
本日の釣果 アナゴ1匹、キス1匹、マアジ1匹、子カサゴ2匹

南大阪の野池

仕事で車で移動中に良さそうな野池を発見しました。
野池
見た感じはなかなかです。
たいてい落ちているワーム等のゴミはありません。マナーがいいのか魚がいないのか。しかも釣禁の看板なし! 魚いない?うーん。
とりあえず今度時間があるときに釣ってみます。

琵琶湖の内湖

昨日は、琵琶湖の内湖で久々に釣りました。
本湖側の反応が悪かったので、内湖に行き、数匹釣りました。
まあ最高が30cmぐらいなのでサイズはイマイチですが、やはり釣れたらうれしいですね。
琵琶湖内湖